三菱サラリーマンのセミリタイア実現を見て自分はリタイアできる気がしない思った
若いうちに経済的自由を達成してムカつく上司に「もう金いらねえんで会社辞めるわ」と言いたい。 そんなことを夢見る若者は多いはずだし、自分もそのうちの1人だ。 日々満員電車に揺られ、意味があるのかないのか分からない資料を作り…
若いうちに経済的自由を達成してムカつく上司に「もう金いらねえんで会社辞めるわ」と言いたい。 そんなことを夢見る若者は多いはずだし、自分もそのうちの1人だ。 日々満員電車に揺られ、意味があるのかないのか分からない資料を作り…
日本たばこ産業(2914)を購入しました。JTを購入するのはこれが2度目ですので、買い増しということになります。 JTは2019年10月11日終値時点で2,370円、年間配当金が154円で税引前の配当利回りは6.50%、…
小学生の頃は1,000円が大金だった。高校生の頃は1万円が大金だった。大学生になると10万円くらいから大金になった。新卒~3年目では100万円が大金になった。 そして30歳を手前にする今となっては、1,000万円は「大金…
ここ数年サブスクリプションサービスがもてはやされている。 サブスクリプションサービスとは日本語で「会員制サービス」と訳され、いわゆる月額いくら、年額いくらと言った定額会員制サービスのことだ。 古くは新聞の定期購読やフィッ…
年末感しかない。多少勉強するものの本当にダラけている。 テレビでは毎年恒例の、バラエティ総集編がやっていたり、大晦日にはガキ使の笑ってはいけないシリーズや紅白が待っている。僕はその中でも毎年12/30にTBSで放送される…
少し落ち着いてきましたが、投資家にとって今年は大変なクリスマスになりました。 12/24クリスマスイブにダウが前日比-653$の暴落。 次の日の日経平均は一時1,000円以上マイナスとなりついに20,000円を大きく割っ…
2018年も終わろうとしています。 今年は結婚したり、異動したり、初めて税理士試験を受験したりと色々変化のある年でした。 投資?投資の成績については記憶を喪失しております。ここ最近の下落でタイトルにあるボーナス2-3発近…
最近、更新頻度も内容も超ゆるくて薄いブログを始めた関係からブロガー界隈を回遊している。僕はとっても勉強家だから! 主にTwitterで情報収集しているが、「ブロガー」とプロフィールに入れている方々のモチベーションには圧倒…
今年度も上半期どころか8ヶ月が終ろうとしています。 僕はと言うとさすがに6年目ともなると「うわー今年も早いなーなんもしてねー」くらいにしか思わないけど、新入社員のみなさまは色々と大変だったと思う。 全く意味の無い新入社員…
こんにちは。Ruuutaです。 ここ数週間なかなか厳しい相場環境が続いています。 北朝鮮によるミサイルぶっ放しなどのわかりやすい理由がないのもいやな感じです。 一般的に考えられている理由としては米中貿易摩擦長期化懸念、サ…
最近のコメント