【朗報】日本のサラリーマンの平均勉強時間は6分?周りが勉強しないからこそ勉強しよう
Newspicksでこんな記事を見ました 「先進国一、勉強しない日本の会社員に明日はあるのか?」 なんと日本のサラリーマンは世界一勉強しないそうです。 また総務省による社会生活基本調査によると、社会人の平均勉強時間はなん…
Newspicksでこんな記事を見ました 「先進国一、勉強しない日本の会社員に明日はあるのか?」 なんと日本のサラリーマンは世界一勉強しないそうです。 また総務省による社会生活基本調査によると、社会人の平均勉強時間はなん…
日商簿記1級は取得したいけど予備校は高いしな… 働きながらだとそもそも予備校に通う時間がないよ… 日商簿記1級を受験しようとしている方の中には、このような方も多いと思います。 かくゆう僕も入社時に経理に配属…
先日第153回日商簿記検定1級の合格発表がありました。 2級や3級とちがって1級は合格発表までに約2カ月の期間があります。税理士試験の合格発表より短いとは言え、なかなか待たされますね。 合格された方、本当におめでとうござ…
ほとんどYouTubeを見ないのだが最近ハマっている動画がある。 二コツさんという方が不定期でアップしている遊戯王カードの対戦動画だ。 遊戯王は僕が小学生の頃に流行っていたカードゲームで、日常の思考は9割以上は遊戯王にも…
税理士試験は大きく会計科目(簿記論・財務諸表論必須)と税法科目(選択制)に分かれますが、一般的に会計2科目は税理士試験の登竜門とされ、会計科目の壁とも呼ばれます。 次に税法の壁、最後に法人税法の壁(※)が待ち構えていて、…
最近のコメント